FX会社の特色や売り | 106 |
---|---|
スワップ派マキ運用記 | 197 |
FXのわたし的メリット | 61 |
ポジション状況&評価 | 155 |
資産・ポートフォリオ | 38 |
スワップ金利比較 | 75 |
最新キャンペーン情報 | 2 |
為替or金融系クチコミ | 281 |
真姫の税金と確定申告 | 50 |
1単位〜のFX SBIFXトレード
・1通貨から買えるという他社にはない特徴をいかし、ドルコスト平均法で米ドルを積み中
・安値は多く高値は少なく仕込むことになり、ただの積み立てより有利
株式上場企業
マネースクウェア・ジャパン
・特許を取得した全自動のFXシステム、それが 「トラリピ」
・スワップ金利に続く第2の不労所得源として、2008年より利用中
・最新の損益は実践ブログにて!
業界最大手 外為どっとコム
・1,000通貨〜の取引が無料ででき、少額資金でのFXや積み立て式のスワップ運用など小口を生かした投資が可能
・業界唯一の 「スワップ振替機能」 を使い自分年金的な出金も

▼・x・▼スワップポイントで金利生活しちゃお
FX暦11年:真姫(Maki) が日本円のリスクヘッジを主眼にいどむスワップ金利な生活のFXブログ
スワップポイント収入を重視した、高金利かつ先進国の外貨狙いなスワップ派 (≧w≦)ノコストで選べば DMM FX | 5/31〆 | 現金2万円 → ただ今10万NZドルをショート中 |
---|---|---|
1通貨からのFX SBIFXトレード | 4/1〆 | 500円全プレ → 《ドルコスト平均法》で積立中 |
口座数40万突破 外為どっとコム | 4/1〆 | 現金3万円 → マキ、最大手で自分年金ポジづくり |
スワップ王 ライブスターFX | 3/31〆 | 現金5千円 → Go、両建て! 《スワップただ取り》 |
オリコン1位
LION FX |
3/31〆 | 現金&グルメ → 2015/9月、ついに口座を開いた |
真姫が別ブログで実践中のシステムトレードはその名称を
トラップリピートイフダン (通称トラリピ) と言って
FXをフルオートで取引し続ける仕組みなんですが、
売買のロジック自体は明快なので
システムによらず手動で行うこともできます。
“ 自力 ” のトラリピってどれぐらい手間がかかるんだろう・・・
興味があったので、先々月ぐらいからFXブロードネットで試してたの。
※
完全放置でOKの自動トラリピはマネースクウェアの専売特許、
ほかのFX会社ではできません
FXブロードネットを選んだポイントは
1,000通貨から売買できて、取引コストが安く(手数料0円、スプレッド極小)
レバレッジ400倍設計で証拠金額が少なくてすむから。
スワップ金利も高いので (各社のスワップ額比較一覧へ)
その恩恵を受けようと、豪ドル/円で発注してました。
トラコミュ 豪ドル 運用日記
〃 FXのポジションを公開しよう。
この会社は 《累計の取引量が5万通貨分に達すると5,000円がもらえる》
プレゼントキャンペーンをやってるんだけど、
「1,000通貨でしか売買しない私じゃとても越えられないハードルだもん。
」
最初からあきらめてたんです。
そしたら!!
写真
は真姫のFXブロードネット口座(400ライトコース):入出金履歴画面
先月半ばに5,000円、プレゼント入金されてました。
チリツモ効果で累計5万通貨を達成したみたい・・・ ビックリ。
期待してなかったことなので、すっごく嬉しいです。
今日の相場観はHOTなランキングから順にどうぞ
その前にまず、FXの元手を増やさねば! という方はこちらを
プレゼント条件を読み返してみたら
5万通貨達成までの期間にしばりがなく、何ヶ月かかっても対象となるよう。
あぁ、それで私ももらえたんだ。
このキャンペーン、今もやってます。
ってゆーか、終了の告知をするまで無期限
でやるそうですよん。
- 関連記事
-
- 切り捨てるか加算し続けるか。 1,000通貨のスワップ運用は、そこで差がつく!
- 手動でトラップリピートイフダン。 1000通貨のチリツモで、予期せぬ不労所得が!
- もう倒産!? 口座を開いたばっかなのに。 ちっとも王様らしくないよ、名前負け。
各社の全キャンペーン一覧、更新しました!
FX会社は千差万別、おのおの特徴が!
両サイド
で。
真姫の外貨投資は5年目に入ってます。
投機(デイトレード)の期間も含めればもう1年増え6年目です。
時が経つのって遅いなぁ、なんだかもう10年ぐらいFXしてる気分。
のんびりしすぎだから?
2005年の春に “ まったり長期投資 ” へと切り替えたわけですが、
昨年(2008年)の3月以降は新たなスワップポジションを建ててません。
「 ここ一年の暴落相場に買い出動 (ナンピン買い) してれば
建値の平均レートを下げられたのに・・・
」
もったいなく思う気持ちが何度も芽生えるものの、
ちょうど自動売買を始めたりしてFX用の資金が
そちらへも取られることとなったため余裕もなく、
スワップ用口座のほうはリスク管理 (低レバレッジ維持) に徹し、
ポジション数を増やさずにいました。
おかげさまで、
100年に一度と言われた金融危機もどうやらこのまま乗り越えられそうな雰囲気。
今日の相場観はHOTなランキングから順にどうぞ
その前にまず、FXの元手を増やさねば! という方はこちらを
画像は、8月1日時点でのスワップ運用口座の成果です。
※ 毎月更新し右サイドバー
へ載せてます
トータルで642万円の利が乗った状態でした。
一ヶ月前より含み損が3万円増えたけれど、累積スワップ金利も3万円増え、
差し引き合計では変らずです。
結局、元本割れがおきたのはたったの1度 (今年2月)
だけ。
でも、この喪失感たっぷりの経験は
これからもスワップ派を続けるうえで目一杯の脅しをもらったというか、
教訓になりました。
あっ、8月に入り 《 パッっと見てわかるキャンペーン一覧 》
を更新
しました。
★マークがノーリスク。 ☆がローリスクです。
名古屋は今日、梅雨明け宣言がでたの。
世界経済にも、カラッと暑い夏がくるといいなぁ。
- 関連記事
-
- 手にするならFXのプラチナ! 定額給付金は一回きり、でもこっちは半永久だし。
- “幸運な元本割れ” スワップ派としての死を免れたとしても、そう呼び忘れない!
- 暴落にふるえた経験者は語る。 2割の下落で死ぬレバレッジ5倍なんて、無理!
各社の全キャンペーン一覧、更新しました!
FX会社は千差万別、おのおの特徴が!
両サイド
で。
申請書を送ったっきり忘れちゃってた 【定額給付金】 12,000円が、
やっと真姫にも振り込まれました。
写真がその通知ハガキなんですが、名古屋市ってば支給遅すぎ。
【定額給付金】 の話題なんてもう誰もしてないし・・・
『 消費に回してほしい 』 という政府の意向をくんで、
さっそくナノケアドライヤーを買ったの。
いただいた給付金よりちょっぴり高めのお品を選びましたとも!
私ってば国民の鏡? テヘ。
プラチナナノイー&イオンでUVケアし、
紫外線にも負けない艶やかな髪をキープするのだ。
今日の相場観については、HOTなランキングから順にどうぞ
その前にまず、FXの元手を増やさねば! という方はこちらを
![]() |
← 真姫のは 茶×ピンクメタリック のツートン ![]() |
プラチナと言えば、
FXトレード・フィナンシャルに 《 プラチナポイント 》 という
現金還元システム (期間限定の企画ではなく、常時開催) があります。
金額の上限設定なし、無制限のキャッシュバック制度で
1万通貨の取引ごとにポイントが付与、
手の遅い名古屋と違いスピーディで翌月10日には口座へ入金されます。
FXトレード・フィナンシャルは取引手数料がかからないので、
売買するたび お駄賃
がもらえちゃうって感じかな。
一昨日からはスプレッドもさらに狭まり (新スプはこちらに載ってます)、
取引回数の多いトレーダーの方には特にメリット多し!
なFX会社です。
- 関連記事
-
- 自動売買で確定益200万突破! スワップ派らしく、ここからは“買い”のトラリピを
- 手にするならFXのプラチナ! 定額給付金は一回きり、でもこっちは半永久だし。
- “幸運な元本割れ” スワップ派としての死を免れたとしても、そう呼び忘れない!
各社の全キャンペーン一覧、更新しました!
FX会社は千差万別、おのおの特徴が!
両サイド
で。
スワップ派真姫のもう一つの不労所得源、
トラップリピートイフダン (FXの自動売買) での確定利益が
先月末時点で200万円を超えたの。
トラリピ (トラップリピートイフダンの略称) 用の通貨ペアを変更し
→
参考記事 : 『資金捻出のため、トラップリピートイフダンを変更』
その結果、
7月10日以降の取引が一度もなかったために
先月7月分としての実現損益は今まででの最低額53,900円となってしまい
ウルルン
だったけれど、
放ったらかしのオートトレード状態でもう200万も儲かったのかぁ
と思えば
ありがたや、自然に口元もほころんじゃう。
今日の相場観については、HOTなランキングから順にどうぞ
その前にまず、FXの元手を増やさねば! という方はこちらを
昨秋トラリピを開始した時から現在までの成果がわかる
【 年次報告書 】 を載せてみました。
※ マネースクウェア発行の 『年間取引総括表』 より。
総括表は、確定申告の際の証明書にもなる重要
な帳票です。
※ 画像をクリックで拡大します
ドル円 (USD/JPY) ショートのトラリピ設定は7月半ばにはずし、
8月からは新たに豪ドル円 (AUD/JPY) ロングでスタートしたので、
今後はスワップ金利 (スワップポイント) も運用成果の追い風となるハズ!
マイナススワップの累積がバカにならず悩まされてきましたが、
これからは日々のスワップもFXロイドMaki の味方、
その活躍を期待してます。
自動売買による豪ドル取引のようすは、実践ブログ
に書いてます。
どうぞお寄り下さいね。
- 関連記事
-
- プロのスワップ派が一足お先の復活! 高金利かつ資源国が、これからのテーマ
- 自動売買で確定益200万突破! スワップ派らしく、ここからは“買い”のトラリピを
- 手にするならFXのプラチナ! 定額給付金は一回きり、でもこっちは半永久だし。
各社の全キャンペーン一覧、更新しました!
FX会社は千差万別、おのおの特徴が!
両サイド
で。
ロイター (世界150ヶ国に拠点を持つ通信社) に、
『 キャリートレード復活の動き 』 が載ってました。
今夜の相場観は、HOTなランキングから順にどうぞ
その前にまず、FXの元手を増やさねば! という方はこちらを
外為市場のリスク許容度が明らかに改善し、
それに伴ってリーマンショック以降に低迷していたキャリートレードが
盛り返してきてる・・・
今月7日ニューヨークで開かれた為替専門家による会合で、
そんな話がされたようです。
※ キャリートレードとは、低金利な通貨を調達して
高金利な通貨で運用することで、
FXではスワップ派がこれに当たります
プロが戻ってきてると聞き一安心、これからが楽しみに!
今夏は水着を新調したので、
着る機会を増やしたくってあちこちのプールにお出掛けしてるの。
写真の一番手前が流れるプールなんだけど、
泳ぎの苦手な真姫には “ 流されるプール ” がより正しい感じ
お盆前の平日 (10日の月曜) はわりと空いてました。
先ほどの続きですが、
会合の席ではデータも提示され、それによれば
キャリートレード戦略でのリターンは年初から現在までで
4.5%程度となるとか。
運用先としては金利の高い資源国通貨が好まれてるとのことです。
先進国の中でその条件に当てはまるのがオーストラリアドル。
エースでねらえ!FXで
豪ドル (AUD/JPY) のスプレッドがたったの1銭
からという
特別キャンペーンが始まってるのでお知らせを。
FX業界での平均的な豪ドル/円のスプレッドは4銭前後
ですから、
これ以上はない狭さでしょう。
←
リアルタイムのスプレッド値はこちらで確認できます
開催期間は8月末まで、
ここはスワップ金利 (スワップポイント) も高い
ですよ。
各FX会社のスワップは、比較一覧表を参照どうぞ。
- 関連記事
-
- “塩漬ける”ことこそが目的! とも言えそな長期FX。 8月スワップ口座の成績。
- プロのスワップ派が一足お先の復活! 高金利かつ資源国が、これからのテーマ
- 自動売買で確定益200万突破! スワップ派らしく、ここからは“買い”のトラリピを
各社の全キャンペーン一覧、更新しました!
FX会社は千差万別、おのおの特徴が!
両サイド
で。
例年のジンクスどおり、今年もお盆中は円高に動いたんですね。
《 投資をしてるってことすら忘れちゃうほどの、
相場に無頓着でいられる資産運用 》
それが真姫の目指すところなんですが、
レバレッジをかけてるうえに含み損もかかえるFXについては、
そんな境地に達するのはまだまだ先になりそうです。
とは言え、数日なら世俗から離れてても大丈夫。
スワップ金利 (スワップポイント) は勝手に口座へ貯まり続けるし、
トラリピ (FXの自動売買) はなんせフルオートなんだもの。
お盆は岐阜の祖母宅で思いっきり羽をのばしてました。
今夜の相場観は、HOTなランキングから順にどうぞ
その前にまず、FXの元手を増やさねば! という方にはとっておきのこちら
お盆に入る前の今月7日、
セントラル短資FXが格付け機関から 『 BBB+ (安定的) 』 の評価
を得ました。
昨年と同評価を継続! 高い信用を維持し続けてます。
FXの会社で “ 格付け ” を取得してるってこと自体が珍しく、
スワップ運用のメイン口座をこのセン短にしてる私まで鼻高々、
資産形成のパートナーに選んで正解だったと気分もいいです。
←
口座を開いた方に、
セン短からもれなくFX本がもらえます。
カラーで図解もふんだんに入り、
即戦マニュアルなのですぐ実践もOK。
FXを実際に始める前に、どうぞまず一読を。
上の写真
のスイカは、祖母の畑で真姫が収穫したものなの。
直径20cmの小玉だけど、
素人でもこんなにちゃんと出来るんだ!? ってぐらい甘いんでふよ。
- 関連記事
-
- 出口はどこだ! 霧が薄まればスワップ派の視界も利く。 FX重要指標、政策金利
- 相場に無頓着でいられる運用。 手始めは、格付け評価を持ってるFXのゲット!
- スワップ派の夏休み
各社の全キャンペーン一覧、更新しました!
FX会社は千差万別、おのおの特徴が!
両サイド
で。
経済が最悪期を脱したと見る識者が多く、
IMF (国際通貨基金) のチーフエコノミストも
『 世界的な景気回復が始まっている 』
との認識を示したそうです。 今朝方の公表です。
今夜の相場観は、HOTなランキングから順にどうぞ
その前に、FXの元手を増やさねば! という方には真姫が集めた情報を
既に、 “ 出口戦略 ” がもっぱらの話題ですもんね・・・
その最終段階である 【 利上げ 】 に至るのはまだまだ先でしょうけど、
米景気の底打ちが確かなんだとすれば、
今後のスワップ派は安泰、真姫も安定軌道に乗れそう
です。
※ 出口戦略とは、
金融危機後、日米欧の中央銀行が導入した異例の金融緩和策を
通常の政策に戻すための計略のことで、
いつどのように戻すのかが焦点となってます。
先週の南アフリカの発表を最後に、今月の政策金利が出そろいました。
【 スワップ派の指標 主要国の政策金利表 】
チェック!ランキング
アメリカ![]() |
ユーロ圏![]() |
イギリス![]() |
オーストラリア![]() |
カナダ ![]() |
NZランド゙![]() |
南アフリカ![]() |
スイス ![]() |
日本 ![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現在の 政策金利 |
0.25% | 1.00% | 0.50% | 3.00% | 0.25% | 2.50% | 7.00% | 0.25% | 0.10% |
前発表と比較して | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
次回 発表日 |
9/22 | 9/3 | 9/10 | 9/1 | 9/10 | 9/10 | 9/22 | 9/17 | 9/17 |
日本との 金利差 |
0.15% | 0.90% | 0.40% | 2.90% | 0.15% | 2.40% | 6.90% | 0.15% | - |
今後の 予測 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
前回 (2009/7作成) の表はこちら
: 利上げ
: 利下げ
: 変わらず
先進各国が金利据え置きを続ける中、
南アフリカは大方の予想を裏切って0.5%の引き下げ、
日本との金利差はとうとう7%を切っちゃった。
ただ、ここ10年ぐらいこれ以上に下がったことはないもの、
(1999年~の南ア政策金利の範囲は、下が7%、上が13.5%です)
ほぼ底と見ていいでしょうね。
各FX会社のスワップ金利 (スワップポイント) 比較はこちら、
南アフリカランドが高いのは、
真姫も口座をもってるFXブロードネット。
こんな風にお世話に (口座画像あり) なってます。
↓ 年推移グラフは先月と変わりなしでした。
【 政策金利の年推移 データ:毎年末 】
※ 今年(2009年)の欄は現在の金利なので、可変しマス
※ 日本はこの間↓ずっと、0~0.5%を這いずり中デス
スワップだけ引き出せる?
スワップの扱い別一覧 【 別表 】
スワップの額は?
スワップ金利(スワップポイント)比較 【 別表 】
年利何パーセント?
通貨の利回り一覧 【 別表 & グラフ 】
その会社大丈夫?
健全性でFX会社を比較 【 別表 】
上がったり下がったり。
スワップ額の推移 【 グラフ表示 】
- 関連記事
-
- 長期保有のつもりが、業者の廃業で強制カット! そんなFXこそ最悪だから・・・
- 出口はどこだ! 霧が薄まればスワップ派の視界も利く。 FX重要指標、政策金利
- 相場に無頓着でいられる運用。 手始めは、格付け評価を持ってるFXのゲット!
各社の全キャンペーン一覧、更新しました!
FX会社は千差万別、おのおの特徴が!
両サイド
で。
おまぬけなことに、ひとつ抜かしちゃってるって事実に
今日まで気づきませんでした。 さっそく追加せねば
スワップ用口座に持ってる全ポジションを、
ロング (買い持ち) した順番に時系列にそって発表
してってるんです。
今夜の相場観は、HOTなランキングから順にどうぞ
その前に、FXの元手を増やさねば! という方には真姫が集めた情報を
まずはニュージーランドドル分 (NZD/JPY) から始めてるんですが・・・
真姫の保有ポジション一覧を載せたページ、
この 【 1 】 と 【 2 】 の間にもう一つ、下記のポジが存在してます。
※ クリックで拡大します
※ 『決済日』 の欄に日付が入ってるけど、
仕組み上そのように表記されるだけで売る予定ありません
2006年の3月にセントラル短資FXで建てました。
セン短は外為どっとコムと並びFX業界の二頭で、
もう何年もずぅっと私のスワップ用メイン会社なの。
→
セントラル短資はこんな会社です。 特徴など・・・
→
セン短の関連記事ダケまとめて
読めます。
世界的な金融危機を経て、
今日 (09年8/21) のお昼現在のNZドル円レートは63円ちょうど。
75円なんて高値で持った私の為替損は、-12万円にも達します。
( 『未実現損益』 欄の額です )
それでも、今決済したらば利益が出る!
スワップ金利 (スワップポイント) が17万円近く貯まってるからですね。
( 『累積スワップ』 欄の額です )
3年半もののキウィポジションだけど、
10年も寝かせた頃には “ 不死身
” に醸造されてるはず。
20代の、現在の自分が好き。 でも、ちょっぴり三十路も楽しみに。
- 関連記事
-
- 4年前に建てた、最古の豪ドルポジションは今! “継続” こそ力なり、スワップ派
- 真姫のスワップポジションを公開! その【6】 75.00円でFX。ニュージーランドドル
- あのスワップポジションは今! そして、自分の優柔不断さに悩む米ドルFX
各社の全キャンペーン一覧、更新しました!
FX会社は千差万別、おのおの特徴が!
両サイド
で。
申し分のない週明け相場でしたが、
あれからもっと素敵な日となりました。
友人も嬉しかったようで 「お祝いしなーい? おごるよ!」
と電話があったけれど、
真姫は夜9時半には寝てしまうもの・・・
それではと、モーニングをご馳走してもらうことに。
名古屋では知らぬ人のない 『シルビア珈琲 (喫茶店) 』 へ、
25才にして今朝10時に初めて、入りました。
今夜の相場観は、HOTなランキングから順にどうぞ
その前に、FXの元手を増やさねば! という方には真姫が集めた情報を
コーヒー 一杯の値段でトースト&卵が付いてくるモーニングサービスって、
お得度高いですよね。
お得と言えば、
FXプライムで1,000通貨からのFXが始まります。
←
トップにバーンと表記も載ったのでそろそろ、
たぶん明日にもスタートでしょう。
上場企業でのFXが小額 (1,000円~) で可能になる
ってこと自体がお得だと思うけど、
※ FX専業での株式上場企業は、
FXプライム、マネパ、マネスク(M2J)の3社です
スワップ金利 (スワップポイント) に発生する1円未満の端数も
累積計算されるってとこがスワップ派的にグー!
えっと、説明します。
例えば豪ドル/円の1万通貨あたりのスワップ額が57円/日の場合、
1千通貨ならその10分の1の5.7円となります。
この端数の0.7円分を日々切り捨てちゃうFX会社もある中、
FXプライムでは累積加算し続けるので、
1万通貨でするFXと変らぬ有利さでスワップ運用ができる
んです。
冒頭のシルビアでの乾杯は、高校野球の優勝
祝いでした。
地元愛知の中京大中京高校、頑張ったね。おめでと!
- 関連記事
-
- スワップ派なのにケータイ必至の生活!? モバトレな私は、友人にも好評中。
- 切り捨てるか加算し続けるか。 1,000通貨のスワップ運用は、そこで差がつく!
- 手動でトラップリピートイフダン。 1000通貨のチリツモで、予期せぬ不労所得が!
各社の全キャンペーン一覧、更新しました!
FX会社は千差万別、おのおの特徴が!
両サイド
で。
携帯電話で口座を確認したり、発注したり。
モバイルトレードされてる方っていらっしゃいますか?
デイトレードしてた頃 (2004年) は取り扱うFX会社が
まだ少なかったこともあって、
スワップ派でほとんどポジションをいじらない今は
そもそも必要なくって、
真姫はケータイでのFX経験がまったく無かったんだけど・・・
1,000通貨単位での豪ドル (AUD/JPY) システム売買
をするにあたり、
このほどモバトレデビュー
しました。
今夜の相場観は、HOTなランキングから順にどうぞ
その前に、FXの元手を増やさねば! という方には真姫が集めた情報を
そのために、長年使ってきた2Gケータイ (東芝603T) を3Gへ替えたの。
くーまんともお別れして。
どうせなら最新モデルにと、機種変更して1ヶ月、
真姫の携帯電話は今、写真の934SHピンク (シャープ) です。
スペックの高いおニュー携帯を手にし、
フレッシュにようようとFXブロードネットへログイン。
“ クイックログイン ” 機能のおかげで、
無駄なパケット代がかかることなく一発で口座へ入れます。
入出金はもちろん、ポジションや口座状況の確認にチャートの閲覧、
イフダン (IFD) やイフダンオーシーオー (IFDO) などの
ワンセット注文まで、何でもケータイから操作OK!
おかげさまで、外出時に忘れずケータイを携帯するようになり、
待ち合わせした友人から 「連絡つかんじゃん!
」
なんて叱られることが減りました。
- 関連記事
-
- 生き抜くノウハウを実地で学んだ、戦場の1年! ハッピバースディ、FXブログ4才
- スワップ派なのにケータイ必至の生活!? モバトレな私は、友人にも好評中。
- 切り捨てるか加算し続けるか。 1,000通貨のスワップ運用は、そこで差がつく!
各社の全キャンペーン一覧、更新しました!
FX会社は千差万別、おのおの特徴が!
両サイド
で。
外為どっとコムが、
口座数、預かり資産残高ともに今年も業界首位
の座を獲得しました。
これで、5年連続でNo.1を達成です。
※ 矢野経済研究所調べ
(調査レポート 『2009年版FX市場の動向と展望』 より)
今夜の相場観は、HOTなランキングから順にどうぞ
その前に、FXの元手を増やさねば! という方には真姫が集めた情報を
日経新聞にも1ページ丸ごと使っての告知が載っていて、
「おぉ~っ!
」 って感じ、目立ってましたね。
真姫が最初に開いたFX口座であり、
今もメイン口座であり続けてる会社の躍進は嬉しいもんです。
新聞への全面広告で、FXという金融商品に新たな興味を持たれた方も
きっといらっしゃるでしょう。
ただ、投資家の保護&業者間の過当競争防止を名目に
規制がどんどん強まりゆくFXです。
それでなくとも年間に十社程度が廃業する現状ですから、
今後はもっと増えるかもしれないし・・・
スワップ金利 (スワップポイント) に主眼をおいた、
あるいはインフレに対する備えや円安へのリスクヘッジ目的などで
長期投資での外貨運用やポジション放置を考えるなら、
体力と信頼性が十分で長~くお付き合いできることを第一の条件に
FX会社を選ぶべきだろうなと、
廃業により損失を受けた過去のある私は思うようになりました。
外為どっとコムには、もっともっと力を蓄え
業界をひっぱり続け顧客に利益をもたらして欲しいと願ってます。
長期運用向けの 『ネクスト口座』と、
短期向けの 『トレード口座』、
← それぞれの魅力はこちらから
→
真姫のレポート
→
外コムの関連記事だけまとめて読めます
ちなみに、
併せて毎月1万件前後の口座申し込みがあり、
7月末時点の統計で41万口座、
※ 40万口座突破は業界で初!
預かり資産の総額は860億円だそうです。
- 関連記事
-
- しばらくはフリーランチで! スワップ派の豪ドルは、金利先高期待でいっぱい。
- 長期保有のつもりが、業者の廃業で強制カット! そんなFXこそ最悪だから・・・
- 出口はどこだ! 霧が薄まればスワップ派の視界も利く。 FX重要指標、政策金利
各社の全キャンペーン一覧、更新しました!
FX会社は千差万別、おのおの特徴が!
両サイド
で。
copyright © 2005 ▼・x・▼スワップポイントで金利生活しちゃお! all rights reserved.
Powered by FC2BLOG
.