FX会社の特色や売り | 106 |
---|---|
スワップ派マキ運用記 | 197 |
FXのわたし的メリット | 61 |
ポジション状況&評価 | 155 |
資産・ポートフォリオ | 38 |
スワップ金利比較 | 75 |
最新キャンペーン情報 | 2 |
為替or金融系クチコミ | 281 |
真姫の税金と確定申告 | 50 |
1単位〜のFX SBIFXトレード
・1通貨から買えるという他社にはない特徴をいかし、ドルコスト平均法で米ドルを積み中
・安値は多く高値は少なく仕込むことになり、ただの積み立てより有利
株式上場企業
マネースクウェア・ジャパン
・特許を取得した全自動のFXシステム、それが 「トラリピ」
・スワップ金利に続く第2の不労所得源として、2008年より利用中
・最新の損益は実践ブログにて!
業界最大手 外為どっとコム
・1,000通貨〜の取引が無料ででき、少額資金でのFXや積み立て式のスワップ運用など小口を生かした投資が可能
・業界唯一の 「スワップ振替機能」 を使い自分年金的な出金も

▼・x・▼スワップポイントで金利生活しちゃお
FX暦11年:真姫(Maki) が日本円のリスクヘッジを主眼にいどむスワップ金利な生活のFXブログ
スワップポイント収入を重視した、高金利かつ先進国の外貨狙いなスワップ派 (≧w≦)ノコストで選べば DMM FX | 5/31〆 | 現金2万円 → ただ今10万NZドルをショート中 |
---|---|---|
1通貨からのFX SBIFXトレード | 4/1〆 | 500円全プレ → 《ドルコスト平均法》で積立中 |
口座数40万突破 外為どっとコム | 4/1〆 | 現金3万円 → マキ、最大手で自分年金ポジづくり |
スワップ王 ライブスターFX | 3/31〆 | 現金5千円 → Go、両建て! 《スワップただ取り》 |
オリコン1位
LION FX |
3/31〆 | 現金&グルメ → 2015/9月、ついに口座を開いた |
7年半ほど前から 《401K》 (確定拠出年金 : 個人型) をやってます。
この夏に口座残高が1,000万円を突破しました。
三ヶ月に一度ぐらいしかログインしないため、
もしかするともう少し前に超えてた可能性はあり。
まぁともかく記念撮影をと、気づいた8月21日にパチリしたの。
『運用金額』 ってのが元本で、 『評価損益』 ってのが損益の状況です。
つまり6,070,240円を投じ3,939,645円の利が乗ってるので、
わたしの 『年金資産評価額』 は時価10,009,885円ってことですね。
600万の自己資金で400万弱のもうけって、嬉しすぎてしばらくクラクラした。
【真姫(マキ) の401K口座より、残高・時価評価額の画面上部を抜粋】
毎月の掛け金は銀行からの自動引き落としです。
いわゆる “ 天引き ”、王道の積立投資ってやつで知らぬまに育ってました。
《ドルコスト平均法》 や強し、凡人のわたしには一番の武器
よ。
最新の相場観は最大級サイトから。 人気ブログランキングをチェック!
その前に、FXの元手を増やさねば? では真姫が集めた情報へどうぞ♪
FXでのドルコスト運用はまだ始めたばかりです。
→
《ドルコスト平均法FX》 とは? 概要とMy運用ルールへ
こちらは天引きのしくみがないので、毎水曜に5,000円で自力積み立て中。
8月はすでに3度のポジション建てをしました。
明日の水曜ももち、やるわ。
【1通貨から積み立てられるSBIFXトレード口座より、8月の約定履歴】
数字が赤いってことは、3ポジションともプラスになってるみたい。
ただ、NZドルの高値からスタートしたんでトータルではマイナスですね。
【サマリ (総計) : スワップ未反映の評価です】
スワップ金利 (スワップポイント) がもう400円以上ついてて、
それを加味すればマイナスは1,300円ほどへと減ります。
でも 《401K》 と同じく腰をすえて大きく増やすんだもん、今の損益はどぉでもいい。
記事タグ : ドルコスト平均法
- 関連記事
-
- FXはスワップ派で、株式はETFで。 アベノミクスの恩恵は自分でつかむしかない。
- ドルコスト平均法で1,000万突破。 NZドルでもやるわ、スワップ金利を懐刀にして。
- 実質で1.87%のポイント還元でした。 この一年間、集中して使ってみての結果です。
各社の全キャンペーン一覧、更新しました!
FX会社は千差万別、おのおの特徴が!
両サイド
で。
トラックバック URL ↓
copyright © 2005 ▼・x・▼スワップポイントで金利生活しちゃお! all rights reserved.
Powered by FC2BLOG
.